本文へ移動

ふらっとけやき ブログ

2022年も折り返し地点に入りました!

2022-06-13
一番点数が高かったのは? あじさいユニット
午後にレクリエーション活動として、机の上でやわらかいボールを使ってボーリングを行いました。
ボーリングを始める前の準備体操を入念にしてから、いよいよボーリングの開始です。
力加減が難しいボーリングですが、皆さん上手にボールを転がしており、白熱した時間となりました
6月の花 つばきユニット
6月の花といえば皆さんは何を思い浮かべますか❓紫陽花睡蓮花菖蒲
つばきユニットでは職員が切ったり折ったりした折り紙を使って、模造紙に貼る作業を入居者の方々に手伝ってもらいながら紫陽花の花を製作しました。
色とりどりの紫陽花の花、とても綺麗ですね~葉っぱの上にいるカエルやカタツムリも可愛らしいです
7月は何を製作しようかな❓
風船バレー さくらユニット
さくらユニットでは、午後のおやつの時間が落ち着いた後に風船バレーを行いました。
風船を使って、「えい!それ!」と声を出しながら上手に職員の方へ返されていましたよ
短い時間でしたが、入居者の方々は風船バレーを楽しまれている様子でした(^^♪
次はもう少し人数を増やして風船バレーをしたいですね



各ユニットのレクリエーション✨

2022-05-28
体操の時間です('◇')ゞつばきユニット
お昼ご飯の前に北国の春に合わせて体操を行ないました
皆様歌を口ずさみながら、首や肩を回したりと身体を大きく動かされてました
動いた後はお腹がすきますね
お昼ご飯が楽しみですね
ぽかぽか日光浴あじさいユニット
天気が良く暖かい午後に、散歩に出かけました
施設の周りの桜の木も、綺麗な緑の葉桜になりました
ポカポカ陽気がとっても気持ちいいですね
焼きマシュマロを食べました!!さくらユニット
みんなで焼きマシュマロを食べました!
焼くのが思いのほか難しく真っ黒に焦げてしまいましたが、食べてみると香ばしくて美味しかったです
焼きマシュマロにカラフルなチョコスプレーをかけて完成!!
利用者の皆様も笑顔で美味しそうに召し上がっていました

聖霊高校の生徒さんがボランティアにきました。

2022-05-27
聖霊高校からボランティア受け入れの相談があり、生徒13名、先生1名来設されました。
コロナ禍により、入居者とご家族が窓越しに面会しているため、外の窓拭き作業を依頼しました
この日は、あいにくの雨。屋根のかかっている箇所の窓拭きをお願いしました。
レインコートを着て、一生懸命、窓拭きを頑張ってくださいました。窓は、とてもきれいになりました

最後に各ユニットで、一緒に記念撮影。入居者と生徒が窓越しに、電話で会話をして交流をはかりました。たいへん盛り上がっていました
来てくれて、ありがとうございました

5月になりました!

2022-05-09
母の日(*^▽^*)
5月と言えばゴールデンウィーク
最終日の8日は母の日という事で、お昼ご飯に母の日行事食が提供されました
オムライスにエビフライデザートもついてとっても美味しそうです
皆様、とても嬉しそうに召し上がりました

また、ご家族よりお花のプレゼントも届きました
ユニット内がとても華やかで素敵です

5月5日はこどもの日

2022-05-06
ついに完成しました!!あじさいユニット
前回投稿された鯉のぼりの制作風景
入居者様の気持ちがこもった鯉のぼり、ついに完成しました
様々な瞳や尾びれ、模様があり、とっても素敵です
カラフルな鯉のぼりであじさいユニットが活気に満ちています

ふらっとけやき スライドショー

TOPへ戻る