ふらっとけやき夏祭り!
2023-09-07
全ユニット合同で夏祭りを開催しました!
ヨーヨー釣りなど懐かしい遊びに触れていただきながら、かき氷やノンアルコール飲料で涼をとって、ささやかですがいつもと違ったひと時を楽しんでいただきました。
慣れた手つきでヨーヨーをついて満面の笑みも見られていました
かき氷はあずき練乳が人気でした♪
イベントの目玉のスイカ割りは大盛り上がりで、渾身の力を込めてみんなでスイカを割りました。
旬の味を、美味しくいただきました


8月のふらっとけやき
2023-08-08
東北も梅雨が明けたとたん晴天に恵まれ、8月にはいると気温もぐんぐん上昇。35度を超える日もあり、出社すると「今日も暑いですね」が挨拶になっています(笑)
年々気温が上昇しているように感じています。まだまだ暑い日が続きますが、各ユニット暑さに負けないように頑張っています。
つばきユニットで輪投げ(^_^)v
職員が体の一部を使って的になり、輪投げを行いました。
大中小の輪を投げてもらうと、「あれー。だめだー。」「なかなか入らないなぁ。」「入った入ったー。」等の声があがり盛り上がっていました。
職員の方が運動不足でしょうか??息切れしていた事は内緒です(笑)
さくらユニットでのレクリエーション(^^♪
食事レクリエーションでベーコンの燻製を作りました。
出来上がりは上出来!!「うまい」「おいしい」という声が多く聞かれ
皆さん美味しそうに食べていました。
職員は、、、、と言うと、「ビールがあれば最高だなぁ」と考えていました(笑)
あじさいユニットのレクリエーション(^^)/
夏はやっぱり、、という事であじさいユニットのみなさんでアイスクリームを召し上がっています。
いつものおやつとは違い、会話も弾んでいました。「甘くて美味しい。」「冷たくていいね。」と皆さん甘いものは別腹ですね。

お盆の供養を行いました
2023-08-02
8月2日 晴れ
連日、暑い日が続いておりますね。適宜、水分を摂りながら、体調を整えて過ごしましょう。
8月となりお盆を迎えるため、入居中に亡くなられた方を供養するために、住職様をお招きして隣接の特別養護老人ホームにてお盆の供養が行われました。
ふらっとけやきでは、ZOOM(ズーム)を使用し交流室に投影し、入居者・職員が故人を偲び、ご冥福をお祈りしました。

ちびっこボランティア受け入れ
2023-08-01
8月1日 晴れ
ちびっこボランティアの受け入れを行い、お子さん9名、引率の保護者4名が来設されました。
交流室で、糸電話を作っていただきました。紙コップには、思い思い色を塗り、素晴らしい糸電話が完成しました。
完成した糸電話を使用し、ヒソヒソとお話を楽しまれました。糸電話は持ち帰っていただき、自宅でも楽しんでいただけるようにしました。
次は、ユニットの共同生活室の外で、ワイヤレスインターンホーンを使用し、お子さんと入居者が会話を楽しまれ、入居者からの「習い事は何しているの。何年生。夏休みは何をして過ごすの」等の質問に、お子さんは一生懸命答えていました。共同生活室の窓越しに、記念撮影を行いました。
最後は、人力の棒をつけた車椅子を操作したり、リフト車の乗降体験をし、リフト車
で外周道路を一周しました。
参加されたお子さんは、積極的に手を上げ、笑顔もたくさん見られていました。
来てくださり、ありがとうございました。また、いらしてください。お待ちしております

避難訓練・放水訓練
2023-07-26
7月26日 晴れ
ふらっとけやきでは、秋田南消防署員立ち会いのもと、夜間想定の避難訓練を実施しました。
大音量の避難放送が流れる中、入居者の皆さまは職員の指示のもと、安全に避難場所へ避難しました。
怪我なく速やかに避難訓練を行うことができ、高い評価をいただきました
定期的な訓練実施を重ね、有事に備えていきます。
避難訓練後には、施設の前にて放水訓練を行いました。
初めて行う職員もおりましたが、放水のコツを聞きながら、上手に行うことができました。
みなさん、お疲れ様でした。
