本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七夕行事食

2025-07-10
7月7日は『七夕行事食』を提供しました 蒸し暑い日にそうめんは食べやすく、皆さん喜ばれていました

そうめんを飾っている、人参とオクラが星型で、七夕らしいですね

【 献立 】そうめん・天ぷら盛り合わせ・鶏肉ともやしの胡麻マヨ和え・抹茶ゼリー

世界の料理(フランス)

2025-07-02
 今日は、世界の料理シリーズで『ラタトゥイユ』というフランスの料理を提供しましたフランスでは郷土料理として愛されており、フランス語で「野菜の煮込み」を表します。夏野菜、そして彩りの主役となるトマトを使い、色彩豊かな見た目が特徴です

 ビタミン・ミネラルが豊富なので、夏バテ予防・回復に効果があり、夏にピッタリの料理ですね

 ご利用者様の中には、トマトの酸味や味付けが、少し苦手で残される方がおられましたので、厨房スタッフと相談して味付けを改善し、次回は美味しく食べて頂けるようにしたいと思います

世界の料理

2025-06-09
 今年は『大阪万博』が開催されており、世界各国の技術や文化等が紹介されていますが、その中で食文化も気になるところですよね?

 そこで、今年は「世界の料理」と題して、様々な国の御料理(デザートも含め)を提供する予定です。

 第一回目(6月6日)は「韓国」のプルコギを提供しました。プルが【火】、コギが【肉】で、肉を炒めるという意味を持っており、甘辛い味付けが特徴でご飯と相性が良いおかずです

 職員が「今日は韓国のプルコギという料理ですよ~」と声を掛けながら配膳したところ、普段食の細い方がとても興味を持ち食べられたというお話を聞き、嬉しくなりました

母の日行事食

2025-05-12
5月8日、母の日の行事食として、「オムライス」を提供しました 入所者の皆さんは、和食だけではなく洋食も好まれる方が多いので、おいしく食べて頂きました

週明けの食堂ホールのテーブルやお部屋には、ご家族から贈られたお花が飾られており、華やかな明るい空間になっていました 

さくらが満開です

2025-04-22
けやきのさくらが見頃を迎えました
いよいよ春本番です。
やすらぎホームけやきの周りは満開のさくらでいっぱい!今年は特に花が大きく見応え十分です。
今日はうららかな陽気に誘われて、利用者さんたちとお花見散歩を堪能しました。
ポカポカと眩しい陽ざしに「自然はいいねぇ、見事だね~」「命の洗濯だぁ」感動しながら、待ちわびていた春を満喫しました

社会福祉法人秋田けやき会
特別養護老人ホーム
  やすらぎホームけやき
〒010-1412 
秋田県秋田市御所野下堤五丁目 1番5号 
TEL.018-826-0651 
FAX.018-826-0652 

地域密着型特別養護老人ホーム
ふらっとけやき
〒010-1412 
秋田県秋田市御所野下堤五丁目 1番8号 
TEL.018-838-1820
FAX.018-826-1833

 
TOPへ戻る